無料で使える学習ドリルで
夏休みの学習計画用のテンプレートを配布しています。
夏休み学習計画、日記テンプレートはこちら ★使い方
・ まず、やることリストで、
夏休みの宿題、自由研究や読書感想文などの課題、自分で勉強したいことを書き出していきましょう。
どのくらいの時間や日にちでやり切ることが出来るか考えてみます。
(1枚で足りない場合は複数プリントアウトしてください。)
・
夏休み計画表に、やることリストに書いたことをいつやるか、大まかに書き込んでみましょう。旅行、遊びに行く日、塾に行く日などは行事の所に書き込んでおきます。
★旅行などで勉強出来ない日には予定を入れないでください。
★あまり細かく決めないで、教科の配分を決めていくようにしましょう。
・1日のスケジュールに
夏休みの基本的な1日の過ごし方を書き込んでみましょう。
毎日何時から何時までを勉強時間にするか決めてみてください。
(受験生以外は出来るだけ午前中に学習を終わらせるような時間配分にしてみましょう。)
・だいだいの予定を決めたら、最初の1週間の計画を細かく作ってみてください。1週間ごとに反省して計画を立て直すようにしましょう。
★今後夏休みのカレンダーや低学年用の予定表などを随時追加していきます。
夏休みの計画作りにおすすめ 夏休みにぴったりの49日間の書き込み式計画練習帳。時間管理術を子ども用にアレンジして、楽しみながら計画力をアップすることが出来ます。ごほうびシール426枚つきなので、お子さんのモチベーションをあげることが可能。
スポンサーサイト